iPhoneのデフォルトの連絡先ってあいうえお順→アルファベット順→#というようにずらーっと並んでますよね。
でも、これってとっても使いにくい。普通のケータイだったらグループ分けができるのに。。。
そこで役立つのが『GContact Lite』というアプリです。
このアプリを使うことによって連絡先のグループ分けをすることができます。
□ 新規グループを作成する
1.アプリを起動して、左上にある「編集」をタップする。
2.「新規グループ」をタップする。
3.グループ名を入力して右上にある「完了」をタップする。今回はグループ名を『友達』にしました。
するとグループが作成されます。
□ グループにメンバーを登録する
1.先ほど作成したグループをタップして、「メンバー編集」をタップする。
2.iPhoneのデフォルトの連絡先に入っている名前が出てくるので、そのグループに追加したいメンバーをタップすると右にチェックマークが出るので、追加したいメンバーがすべて選択できたら右上にある「完了」をタップする。
すると先ほど選択したメンバーがグループに追加されます。
あとから編集が可能なので、追加し忘れたり、間違えたりしても大丈夫です。
このアプリはiPhoneのデフォルトの連絡先と同期するので、下の画像のようにアプリだけでなくデフォルトの連絡先も作成したグループで管理されるようになります。
また、このアプリには「グループメール」や「グループSMS」、「グループMMS」といった便利な機能もあります。グループの色分けも割と使えます。
GContact Lite
http://itunes.apple.com/jp/app/id386490865